基本用語
ピッチは、隣接するねじ山に対応する点を軸と平行な方向に測定した距離です。 有効径は、頂点と谷底の中間点です。 言い換えるとねじをかみ合わせたときにめねじとおねじが接する点です。 有効径は、ピッチとともにねじで最も重要な寸法です。 - 詳細は、基本用語サブページのアニメーションをご覧ください!
角度や寸法の値はねじやボルトの形状を定義します。 すべてが重要です。 リードは、ねじを1回転させるときにねじが軸方向に動く距離です。ねじ山が1本のねじと複数本ののねじがあります。ねじ山が複数ある方が、少ない回転数でねじが早く動きます。